仮想通貨で億り人を夢見る男

仮想通貨界隈の動向/資産公開/学びのアウトプット

仮想通貨の保管ならハードウェアウォレット!初心者にはまだ早いかも。

f:id:higeshige:20180330180053j:plain

前回の記事「仮想通貨のウォレットにコインなんか入ってない!」は自分にとっては一つモヤモヤが晴れてスッキリしました。

 

仮想通貨のウォレットをご紹介!

さてウォレットは大きく分けて4つあります。

  1. ウェブウォレット
  2. モバイルウォレット
  3. ペーパーウォレット
  4. ハードウェアウォレット

どれもウォレットです。それぞれ説明していきましょう!

 

ウェブウォレット

サイトに登録して管理者のサーバー内で管理するものです。取引所も含まれます。この管理者の運営次第で安全性が大きく変化することを意味します。

 

取引所から別のウェブウォレットに移すのはあまりメリットがあるように感じませんがやるとすれば、安く買える取引所で買った後、より信頼性の高いウェブウォレットに移すということくらいかな。。。

 

私が仮想通貨を始めるにあたって買った本がこれ。あのコインチェックの共同創業者兼元COOの大塚雄介氏が書いた本です。もちろんあの事件前に買ったんですよ。

いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン

いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン

 

ちょっとこの本から引用させて頂くと

全体を100とするとそのうちの数%しかオンライン上に置かず、それ以外はインターネットから物理的に切り離して、オフライン環境で厳重に保護してあります。
それ以外のビットコインは、インターネットから完全に切り離して、USBメモリのような物理デバイスに入れ、複数のバックアップをとって、別々の金庫に保管してあります。

ということなので取引所でもハードウェアウォレットを利用しているんですね。ところが事件は起きた。つまりこれはやっていなかった、ということよね?

 

嘘、だったの?

 

この本に書かれているようなことをしっかりやっていれば信用は高いと言えるのかも知れませんが、世の中そううまくは行かないようで。

 

だから信用できない→自分の身は自分で守りましょう、という流れになっているんだと思います。きちんとやっている取引所にとったら迷惑な話ですね。

 

モバイルウォレット

これはスマートフォンのアプリを使って端末上で管理するものです。ネットから切り離されているという点でウェブウォレットより安全性が高いと言えます。

 

ただし、端末が壊れたり紛失してしまうと、秘密鍵が分からなくなってしまうので結果取り出せなくなってしまいます。データのバックアップは必ず取っておくなど十分な注意が必要です。

 

モバイルウォレットは結構たくさん出てきているようで把握しきれていません。別の機会に詳しく説明したいと思います。悪しからず。

 

取引所ビットフライヤーのアプリ「bitflyerウォレット」もモバイルウォレットのひとつになるかと思います。

 

ペーパーウォレット

これはアドレスと秘密鍵を紙に印刷して管理する方法です。

長期保管に向いています。インターネットとは完全に分離していますので安全です。

 

ハードウェアウォレット

専用の端末で管理します。こちらもインターネットから完全に分離されていうから安心。また取引所で利用されていることからもわかるように現段階で一番信頼性のあるウォレットと言えるんじゃないでしょうか。つぎの2つが有名ですね。

  • TREZOR
  • Ledger Nano S

たぶん資産をたくさんお持ちの方はみなさんこちらを利用されていますよ。

これも別の機会に詳しく説明していきたいと思います!

 

まとめ

ハードウェアウォレットはかなり安全なものとわかりました。私ももう少し現状で様子をみながらハードウェアウォレットの準備を進めていきたいと思います!(もうちょっと資産が増えてからにして)

 

では!

関連記事

ホットウォレットとコールドウォレットについてやさしく書いています。

www.higeshige.com